ニワトリのたまご

宇宙とソフトウェア開発

宇宙状況監視/SSA

【書評】宇宙安全保障 宇宙がもたらす恩恵と宇宙の軍事脅威増大の相克

宇宙安全保障 宇宙がもたらす恩恵と宇宙の軍事脅威増大の相克 (扶桑社BOOKS)作者:渡部 悦和扶桑社Amazon アメリカ、中国、ロシア、日本、それぞれの国での特に宇宙安全保障に関する政策の方向性や、組織構造について説明されている。 各国の宇宙政策の…

【まとめ】AMOS 2023 個人的に面白かった論文

SSA関係の最大級の国際カンファレンス、AMOS(The Advanced Maui Optical and Space Surveillance Technologies)が2023/9/19〜9/22に開催されました。 amostech.com 私は非常に興味があったのですが、業務の都合でリモート参加すらできず。 しかし、この会議…

宇宙状況監視/宇宙交通管理を手がけている企業(2023年版)

近年、スペースデブリ問題や、衛星の大規模コンステレーションの構築により宇宙状況監視(SSA)に対する関心が高まっています。また、2023年6月に改訂された宇宙基本計画では初めて宇宙交通管理(STM)に言及があります。 そこで、この分野の特に民間企業の情勢…